舞踊指導

学校ボランティア

2011年12月15日 10:17

11月16日(水)に宮古地区総合文化祭が開催されました。
佐良浜中学校からは、3年女子12名が参加することになり、佐良浜の伝統的な踊りである「みなとーま」を踊りました。
この踊りは、毎年運動会でも全女子生徒が踊るのですが、「細かい部分まで専門の方に指導してもらいたい」ということで、舞踊の先生をしているボランティアの方に来てもらい指導してもらいました。

    
カイを持つ手の高さや位置 全員が揃うことが大事です  


先生がいなくても自主的に練習を続ける生徒達
自分達で交代でチェックし、立ち位置やボランティアの方に指摘された箇所を直すよう頑張っていました


そしていざ本番

ドキドキしながらも楽しんで最後まで踊れたようで、

本番終了後はこの表情
    
楽しい思い出になったと思います。

今回は踊りの指導以外にも、ボランティアの方や地域の方々に着物や帯をお借りし、
本番を格好良い衣装で踊ることができました

ご協力してくださったみなさん
本当にありがとうございました


関連記事