来間小学校放課後子ども教室の万国旗作りの道②
さてさて、作る素材は決まり、どのように作るか、ですが、非常に重宝したのがこれです!!
公文さんから出されてる国旗カードです!!
これを拡大コピーして、トレースして作りました。
このカードでは、国旗あてクイズに使ったり、カルタにして遊んだりとホントによく使ってます!!
A4サイズにカットしたビニールクロスにトレースしてから色をつけていきます。
最初はアクリル絵の具でやっていたのですが、乾きにくいのが難点で、ほとんどがユニポスカやマッキーでペイントしてます。
これは、セーシェルの国旗です!!
よくよく見ると、色むらがあったり、塗れてないところもあるんですよね。
こういう時って、安全管理委員として、はたまた親として、どこまで手助けというか、手を出して、口を出していいものか悩みますねー。
仕上げといって、安全管理委員らが塗りつぶして綺麗にしてもいいんだけど…やはり、色むらがあっても、はみ出ても、白いところがあっても、ぶっちゃけ下手くそでも、子どもが作ったまんま、そのままにしとくことにしました!
来年、はたまた再来年、毎年毎年、自分たちで作った万国旗を、下手さも失敗もいとおしい気持ちで見上げてくれたらいいなあ…
関連記事