史跡めぐり in伊良部島
平成24年7月27日(金)
この日、佐良浜中学校では、先生方が行っている校内研修の中で「史跡めぐり」を実施。
伊良部島について詳しいボランティアに来てもらい、宮古島や伊良部島の歴史、文化について説明してもらいました。
研修の前半は、歴史・文化についての講話。
お話してくれたボランティアの方は、宮古島と沖縄本島、近隣諸国との関わりなどについてもとても詳しく、事細かな部分まで説明してくれました
まさに知識の宝庫
後半は「伊良部島内めぐり」
講話の中で出た「ミャークヅツ」や「ブーンミャー」に関係する場所や御獄などをめぐり、説明してもらいました。
先生方の中には、伊良部島の出身の先生も何名かいますが、「初めて見た」という場所が以外にあり、地元の方でもやはり知らないことがたくさんあるのだと分かり 歴史って深いなあ、と考えさせられる一日でした!
終了後、先生方からは「知らなかったことがいっぱいあったし、実際に見たり聞いたり出来てとても良かった」という声がありました
こういう島めぐりは、ありそうでなかなか無いので、勉強できる機会をできるだけつくっていけたらな、と思います
協力してくださったボランティアの方、本当にありがとうございました
関連記事