にこにこ教室★四面パズル作り★

学校ボランティア

2013年05月24日 19:20

 5月24日(金)

 今日は、先生たちの研修がある為、4校時で終わりと
聞いたので、教室をやりましたが~・・・・・( 一一)
 部活が早い時間から、あったみたいで、少なかったな(+o+)

「四面パズル」というのが、正式ではないと思いますが

簡単に作れますので、是非作ってみて下さいね~(^O^)/
画用紙の黒を使います☆ミ
①正方形に切ります⇒②半分に折り、さらに半分。
③さらに半分の半分に折り、②の状態に戻します。

④ (見えにくいですが)わの部分を切ります。
 
⑤開くとこうなります☆ミ
⑥小さな四角に収まるように、色画用紙を6色
用意します
*各色4枚づつ様々な形に切ります☆ミ
*マルや四角、三角等・・・・お好みの形で(^O^)/
⑦あとは、お手本を見ながら、貼りつけていきます


◇重要◇裏に返したとき、上は上のままで!!!
(わかりにくいですが、形は違いますが、
色で合わせてあります)

へたくそな説明ですが、わかりました?????

畳んで4つの面をそろえます

難しい面もありますよ~(^O^)/
私たちが用意したのは、黒画用紙を正方形に切ったものと、
色画用紙を四角に収まる大きさの長方形に切ったもの。

折るところからやると、真中が切れるのもわかって

それぞれ違った形を切り抜くと楽しいです(^O^)/
この子は、ポケモンアイディアマンです(*^。^*)
他にも、いろいろ出来ました(^O^)/

お試しあれ~


関連記事