にこにこ教室☆キャンドル作り☆
6月16日(月)&18日(水)
「慰霊の日」に向けて、エコキャンドルが無くなったこともあり、
以前頂いた、使いかけのロウソクを使って、キャンドル作り
今回は、卵の殻を使って作ろうと、頑張ってお母さんたちは、
卵の殻を慎重に割って、準備しました(^o^)丿
まずは、一番下になる色を決めて、クレヨンを紙コップに少量入れます。
そこに、溶かしたロウを入れて、10分以上待つ(^o^)丿
待っている間は。。。。。
おりこうたちは、宿題をやってました(≧▽≦)「
「そろそろ次の色~」と呼ばれた子は、やって来て。
これを5回繰り返し4回目に芯を入れました。
大変でした。。。。。
固まるまで、時間がかかるので、18日(水)に仕上げをやることに。
ゴミ箱作りをしてから、ここに殻を入れましょうと約束をして!(^^)!
卵によっては、剥きにくく、白い膜が残ってしまうものもありました(;゚Д゚)
でも何とか剥けた人は、卵の形のままでは、転がってしまうので、
底の部分を、平らになるように溶かします。
溶かしたら、置いてみてグラグラしなかったら、出来上がり!!
大変でしたが、素敵なキャンドルが出来ました(*^_^*)
時間はかかりましたが、個性のあるキャンドルが出来上がりました\(~o~)/
ボランティアのお母さんたち、ありがとうございましたm(__)m
yamaでした(^o^)丿
関連記事