タグラグビー教室

学校ボランティア

2013年06月20日 18:29

今年度、月曜日の放課後にタグラグビー教室を行っています。
指導してくれるのは宮古ラグビー協会の方々。
宮古島でラグビーの普及にがんばっていて、市内の幼稚園や小学校にも積極的に指導して下さっています。
また宮古高校ラグビー部の指導にもあたっており、宮古高校が花園に行く日も間近ですっ!

まずは用具のセッティングから。初めて見ました。


基本練習。相手の腰についたタグを取ったら「タグ~!」と叫びます。
みんな監督の言う事はちゃんと聞いています。おじさんの言うことも同じくらい聞いてほしいものです。


二人一組で手をつなぎ、タグを取る方、守る方を決めてよーいスタート!
取った方は「タグ~!」


次は3対1にわかれて、1人の方が、3人の一番後ろのタグを取りに行きます。
女の子でもできるよ~


さぁ、次は人数を増やして、ボールを使います


と、今日の写真はここまでm(__)m

でもって翌週の2回目。
写真は送っていただきました。
パス回しの練習


ラグビーっぽくなってますね。
タグラグビーはタックルの代わりにタグを取って相手の動きを止めるそうです。


1学期はあと3回、毎週月曜日に行われます。可能な限り3学期まで継続します。
宮古ラグビー協会の皆様、ありがとうございます!

関連記事