2011年07月30日
にこにこ教室 ★親子シーサー教室①★(全3回)
Posted by 学校ボランティア at 16:04│Comments(2)
│西辺小
この記事へのコメント
すごいなー
大がかりなものづくりが得意な西辺小教室ですね
申し込み制?
費用はひとりどのくらい?
所要時間はどのくらい?
このタイプは焼きがないの?
大がかりなものづくりが得意な西辺小教室ですね
申し込み制?
費用はひとりどのくらい?
所要時間はどのくらい?
このタイプは焼きがないの?
Posted by まえさと at 2011年07月30日 21:50
まえさとさん
一応今回の費用は、子どものシーサー 1体千円、
大人のシーサー 1体二千二百円 でした。
西辺公民館の講座に、子ども教室の子ども達に
声をかけて行きました。代金は個人負担なので・・・
一応子どもシーサー20体、大人シーサー10体だったので、先着順の申し込みでした。
ちなみに瓦に、漆喰を付けるので、焼きません。
乾いたものに、色付けします。
子どものシーサーは、二日間で出来ました。
一日二時間の予定でしたが、漆喰作業は、三時間くらいかな・・・
大人のシーサーは、子どもには難しいので、
大人方がやってましたよ~。
見ていても、色々出来て楽しいですよ。
一応今回の費用は、子どものシーサー 1体千円、
大人のシーサー 1体二千二百円 でした。
西辺公民館の講座に、子ども教室の子ども達に
声をかけて行きました。代金は個人負担なので・・・
一応子どもシーサー20体、大人シーサー10体だったので、先着順の申し込みでした。
ちなみに瓦に、漆喰を付けるので、焼きません。
乾いたものに、色付けします。
子どものシーサーは、二日間で出来ました。
一日二時間の予定でしたが、漆喰作業は、三時間くらいかな・・・
大人のシーサーは、子どもには難しいので、
大人方がやってましたよ~。
見ていても、色々出来て楽しいですよ。
Posted by yama at 2011年07月31日 12:16