てぃーだブログ › 宮古島の学校ボランティア › 西辺小 › にこにこ教室 ★閉講式&ペットボトル投げ★

2012年02月29日

にこにこ教室 ★閉講式&ペットボトル投げ★

2月29日(水)

今日は、「閉講式!!」
あっという間の、40回でした。
にこにこ教室 ★閉講式&ペットボトル投げ★ にこにこ教室 ★閉講式&ペットボトル投げ★
 校長先生のお話。みんなどんなことをやってきたかな~??
ほとんど1、2年生の多い我が教室は、覚えているかな!?
とは思いましたが、みんなそれぞれ覚えていてくれましたヽ(^o^)丿
にこにこ教室 ★閉講式&ペットボトル投げ★
なつきお母さん読み聞かせありがとう(^O^)/
式を簡単に終えて、いざ校庭へぶーん

早速、出来たてのペットボトル投げ!!
上手く投げられるかな??

にこにこ教室 ★閉講式&ペットボトル投げ★ にこにこ教室 ★閉講式&ペットボトル投げ★ にこにこ教室 ★閉講式&ペットボトル投げ★  
お~い、おじさん教えて~(利蔵さますいませんm(__)m)
一緒に遊んでくれてありがとうございました。
お話もしていただき感謝です。
しかも研究までしていただいて(^O^)/
にこにこ教室 ★閉講式&ペットボトル投げ★
こんな感じに、炭酸ペットボトルのまっすぐな所を切って
ビニールテープを巻きます!!!
参考にしたものには、2~3巻きとありましたが、
5~10巻きした方が、重さが出て良く飛びましたヽ(^o^)丿

想像より楽しかったですアップ

上手く飛ばせると、50mは飛ぶそうです☆彡
10mは飛んでいましたヽ(^o^)丿

投げるときに、回転させながらと、ありましたが・・・
全く関係なく子供たちは投げていました☆彡
ちなみに、ビニールテープの方を前にして飛ばします。

1年間協力して下さった方々、本当にありがとうございましたm(__)m



同じカテゴリー(西辺小)の記事

Posted by 学校ボランティア at 19:35│Comments(1)西辺小
この記事へのコメント
yamaさんへ

一週間ぶりにブログを覗いてみると、yamaさんのコメントがあるじゃ、あ~りませんか。
コメント返し出来なくて、ごめんなさい。

「西辺小放課後子ども教室」、終わったんですね?

一年間、大変お疲れ様でした♪
久松小は今日39回目を終え、残すことあと1回です!
また、開講式の時にはあれだけ大変お世話になっておきながら、
なんのお手伝いも出来なくてごめんなさい m(_ _)m
・・・気持ちはあったんスけどね♪

まあ、なにはともあれ、これからは「来週なにしよう?」って
考えなくていいから、もう、ゆっくり休んで下さいませませ (^_^)v

それでは、久松小放課後子ども教室一同より
Posted by 仲間仲間 at 2012年03月02日 23:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。