2012年04月17日
ズミズミ収穫祭
2月28日(火)
宮原小学校の「ズミズミ収穫祭」に行ってきました!
みんなで育てた蕎麦の実が収穫・製麺され、ゆがいてみんなで食べよう!とのこと。
放課後子ども教室で収穫→調理したローゼルジャムもみんなで試食。

蕎麦の実の栽培を通して、環境学習も指導してくださった宮古実業高校の前里先生。
今回の蕎麦製麺にもご協力いただき、ゆがき方も指導してくださいました。
そして、手伝ってくれた実業高校の生徒の皆さん!!たんでぃが~たんでぃ
日本そば

指導してくださった
前里和洋教諭

茹で体験!





体育館へ移動

移動したら素敵な会場が出来上がっていた
みんなで作った「おそば」とローゼルティー
みんなで育てた「蕎麦の実パン」とローゼルジャム♪

こんな名札まで用意してくれていた
嬉しい心遣い(ToT)
実業高校の先生や生徒さん、
地域の方々や保護者を招いての収穫祭
放課後子ども教室のコーディネーターの私まで
お招きにあずかり…給食まで用意してくださった
「たんでぃが~たんでぃ~」
実業高校の生徒さんによる環境学習講話。
大人も子どもも
とっても勉強になりました!
発表してくださった高校生
蕎麦の実栽培から今日に至るまで
御尽力頂いた「ズミっ」な前里先生。

子ども達のために
畑を提供してくださり
収穫した山のようなローゼルも
無償で提供くださいました。
温かいお気持ちに感謝!
子ども達から感謝の言葉や質問が相次ぐ♪
お礼のあいさつ
宮原小学校の「ズミズミ収穫祭」に行ってきました!
みんなで育てた蕎麦の実が収穫・製麺され、ゆがいてみんなで食べよう!とのこと。
放課後子ども教室で収穫→調理したローゼルジャムもみんなで試食。
蕎麦の実の栽培を通して、環境学習も指導してくださった宮古実業高校の前里先生。
今回の蕎麦製麺にもご協力いただき、ゆがき方も指導してくださいました。
そして、手伝ってくれた実業高校の生徒の皆さん!!たんでぃが~たんでぃ



前里和洋教諭


体育館へ移動

移動したら素敵な会場が出来上がっていた

みんなで作った「おそば」とローゼルティー

みんなで育てた「蕎麦の実パン」とローゼルジャム♪
こんな名札まで用意してくれていた

嬉しい心遣い(ToT)
地域の方々や保護者を招いての収穫祭

放課後子ども教室のコーディネーターの私まで
お招きにあずかり…給食まで用意してくださった

「たんでぃが~たんでぃ~」
実業高校の生徒さんによる環境学習講話。
大人も子どもも
とっても勉強になりました!
発表してくださった高校生
蕎麦の実栽培から今日に至るまで
御尽力頂いた「ズミっ」な前里先生。
子ども達のために
畑を提供してくださり
収穫した山のようなローゼルも
無償で提供くださいました。
温かいお気持ちに感謝!
子ども達から感謝の言葉や質問が相次ぐ♪
お礼のあいさつ
そしてそして!
こんな「ズミっ」なプランを立ててしまう
「うわりズミっ」な校長の屋嘉比邦昭先生
子ども達へはモチロン、
家庭や地域など、周りの人すべてに
温かい愛情を降り注ぐ宮古島の中井貴一!
本当にごちそうさまでしたm(_ _)m
素晴らしい食育、
環境学習、
感謝の気持ちを育てる道徳教育、
地域がひとつになり、
生きる力を育てる一連の学習、
それを締めくくるこの収穫祭に
羨ましささえ感じました。
これからの宮原小がとっても楽しみです。
またお招きにあずかれるように私も頑張ります!
本当にありがとうございました
Posted by 学校ボランティア at 16:10│Comments(0)
│宮原小