てぃーだブログ › 宮古島の学校ボランティア › 福嶺小 › 水泳教室

2012年06月27日

水泳教室

ハイサ~イ赤ハイビスカス


今日は福嶺小学校の放課後こども教室で今年初の水泳教室をしましたニコニコ

水泳教室

プールが大好きなこどもたちは、大喜びピカピカ


先生に挨拶をして、

水泳教室

準備体操をして、シャワーを浴びて。。。

水泳教室


まずは全員でバタ足から練習。

水泳教室

この後学年ごとに分かれて練習しましたニコニコ

私は1~2年生の担当になりましたが、
「深いプールに行きたいびっくり
「わたしのバタ足見てて~ニコニコ
「○○くんが僕の足を引っ張って溺れさそうとした~ぐすん
とみんながいろんなことを同時に言うので何からどうしていいか迷っちゃいました汗



学校の先生はこの人数を相手に毎日モノを教えるんだなぁ~。
すごいお仕事だなぁ~汗と改めて感心しましたびっくり


なにはともあれ、事故もなくみんな楽しく水を楽しめてヨカッタヨカッタピカピカ


来週も水泳教室です。
ネットで“水泳指導のコツ”を調べて臨もうと思いますガッツポーズ



同じカテゴリー(福嶺小)の記事
さたぱんぴん作り
さたぱんぴん作り(2012-05-30 18:21)

PTA主催お餅つき大会
PTA主催お餅つき大会(2012-01-08 13:22)

塩作り
塩作り(2011-11-30 19:17)

海中公園
海中公園(2011-09-24 08:00)


Posted by 学校ボランティア at 18:12│Comments(2)福嶺小
この記事へのコメント
水泳教室いいですね~。
暑い夏には、持ってこい!!

私の小学校時代には、夏休みにも
学校プールの日が何日かありましたが、
宮古はないんでしょうかね~。

西辺はプールがないから、
子どもたちは、他の学校へ行って
授業をしています・・・
身につくのか、心配です(T_T)

日差しが強いし、指導や管理は
大変かと思いますが、頑張って下さい♪
Posted by yama at 2012年06月30日 17:11
yamaサマ

コメントありがとうございます(*^^*)

私も夏休みにプール登校をした記憶があります。

宮古島は周囲に美しい海があるから、
あえてプールで泳がなくてもいいということなんでしょうか?

私は素人なのでちゃんと指導できているかは非常にアヤシイのですが、
まずは事故が起こらなようにするのと、
あとは「水は怖いものじゃない、楽しい」というのがわかってもらえるように
水と触れ合う機会を提供するくらいの気持ちで気楽にやっていま~す♪
Posted by 福嶺小ボランティア at 2012年07月02日 07:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。