2012年07月11日
にこにこ教室☆障害物リレー☆
7月11日(水)
今日のにこにこ教室は、障害物リレー☆
白熱した子ども達のアツき戦い
・・・・・の前に恒例のラジオ体操\(~o~)/
また、ラジオ体操のCD忘れちゃった
お母さんたちは、汗だくになりながら
子ども達のリレーのお手伝い(+o+)
まずは、缶ぽっくり(もどき)!!なかなか上手に出来ない子も・・・
片足けんけんで出来る子も
真似するからやめてね~と言いながらも感心しました。
1本足の下駄です。
カラービニールを膨らませて、5回♪
そのほかにも、フラフープやボール投げ(かごにボールを入れる)など、
色々工夫をしながら・・・今回はお菓子とりはなかったなぁm(__)m
どの種目も簡単だけど、子どもたちは何回もやりたがり、
もう少し種目を考えられたらいいな~と思います。
前は、平均台とかもやりましたよ(^◇^)
身体を動かす事も大好きなので、楽しいけど・・・
今日はのどが痛くなりました( 一一)
体育館は、声が通らない(+o+)けっして怒っている訳では
ありませんよ~☆ミ
今日も、楽しい一日でした
yamaでした。
Posted by 学校ボランティア at 19:34│Comments(2)
│西辺小
この記事へのコメント
障害物リレー楽しそうですね!
うちでは、平日に子ども教室で体育館を使うことほとんどなく、スポーツはだいたい「土曜日に体育館で」が定番でした!
障害物もいろいろ準備しているんですね。参考にして、やってみたいと思います。楽しそう~(^^)/
nakama
うちでは、平日に子ども教室で体育館を使うことほとんどなく、スポーツはだいたい「土曜日に体育館で」が定番でした!
障害物もいろいろ準備しているんですね。参考にして、やってみたいと思います。楽しそう~(^^)/
nakama
Posted by 学校ボランティア
at 2012年07月17日 14:26

nakamaさま、コメントありがとうございます☆ミ
大きい学校や、部活動が沢山あるところは
なかなか体育館が使えませんよね~(T_T)
以前はお菓子とりとかも取り入れていて、子どもたちは楽しそうでした(^◇^)
他には3ヶ月まとめてお誕生日会とか・・・
今は学校内に移動したので、なかなか準備が
出来ず(T_T)とても楽しかったですよ。
お誕生日の歌をみんなで歌って、読み聞かせして
お菓子を作って食べる(*^_^*)
そんな簡単な事で、子どもたちは嬉しそうです♪
yamaより
大きい学校や、部活動が沢山あるところは
なかなか体育館が使えませんよね~(T_T)
以前はお菓子とりとかも取り入れていて、子どもたちは楽しそうでした(^◇^)
他には3ヶ月まとめてお誕生日会とか・・・
今は学校内に移動したので、なかなか準備が
出来ず(T_T)とても楽しかったですよ。
お誕生日の歌をみんなで歌って、読み聞かせして
お菓子を作って食べる(*^_^*)
そんな簡単な事で、子どもたちは嬉しそうです♪
yamaより
Posted by yama at 2012年07月17日 16:09