2012年10月17日
にこにこ教室★紙ねんど工作★
10月17日(水)
今日は、紙ねんどで工作をしました。
後から色を塗るのは、大変かな~と思い、
水彩絵の具を粘土に混ぜ込むことに(^◇^)
結構、きれいな色が出来ました
見本は、写真立て&ペン立て☆彡
色を混ぜた粘土に、ビーズや貝殻を
貼りつけましたヽ(^o^)丿

来週には乾くと思うので、今日はおいておこうね
ちょっと不満な子どもたちでした・・・
そして、暴風警報が出たので、少し早めに
終わりにしました。
今年は、台風が多くて嫌だな~(+o+)
ただの紙ねんど工作でしたが、結構はまっていましたよ~(^O^)/
粘土も一袋を3つに分けて使ったのですが、
結構遊べました(^◇^)
上から色を塗るより、混ぜ込んだ方が、色はきれいだし
水彩なのでそんなに手も汚れませんでした
初めは、汚れないようにビニールの中で
混ぜましたが、上手く混ぜきれず・・・イラっ
として
出して混ぜたのが良かったようです(^◇^)
大人も楽しかったな~ヽ(^o^)丿
今日は、紙ねんどで工作をしました。
後から色を塗るのは、大変かな~と思い、
水彩絵の具を粘土に混ぜ込むことに(^◇^)
結構、きれいな色が出来ました

見本は、写真立て&ペン立て☆彡
色を混ぜた粘土に、ビーズや貝殻を
貼りつけましたヽ(^o^)丿
来週には乾くと思うので、今日はおいておこうね

ちょっと不満な子どもたちでした・・・
そして、暴風警報が出たので、少し早めに
終わりにしました。
今年は、台風が多くて嫌だな~(+o+)
ただの紙ねんど工作でしたが、結構はまっていましたよ~(^O^)/
粘土も一袋を3つに分けて使ったのですが、
結構遊べました(^◇^)
上から色を塗るより、混ぜ込んだ方が、色はきれいだし
水彩なのでそんなに手も汚れませんでした

初めは、汚れないようにビニールの中で
混ぜましたが、上手く混ぜきれず・・・イラっ

出して混ぜたのが良かったようです(^◇^)
大人も楽しかったな~ヽ(^o^)丿
Posted by 学校ボランティア at 17:31│Comments(2)
│西辺小
この記事へのコメント
ageです。
大人もやりて〜〜
粘土遊び

今さぁ〜色付きの紙粘土あるじゃん!けど、ぜ〜んぶ一緒の色より、自分で混ぜた方が味がある
水彩絵の具はいいアイデア
素晴らしい


真似っこしてみよう
大人もやりて〜〜



今さぁ〜色付きの紙粘土あるじゃん!けど、ぜ〜んぶ一緒の色より、自分で混ぜた方が味がある






真似っこしてみよう

Posted by 学校ボランティア at 2012年10月21日 02:13
ageさま(*^_^*)
コメントありがとうございますm(__)m
初めは、一色で~なんて言ってたけど
混ぜたらきれいで許可したという・・・
でも混ぜ過ぎたら・・・・(T_T)
発見もあって本当に楽しいヽ(^o^)丿
他学年がいると発想も豊かで刺激に
なりますね~☆彡
コメントありがとうございますm(__)m
初めは、一色で~なんて言ってたけど
混ぜたらきれいで許可したという・・・
でも混ぜ過ぎたら・・・・(T_T)
発見もあって本当に楽しいヽ(^o^)丿
他学年がいると発想も豊かで刺激に
なりますね~☆彡
Posted by yama at 2012年10月21日 23:58