てぃーだブログ › 宮古島の学校ボランティア › 佐良浜中校区 › 琉大生がやってきた~!

2012年10月25日

琉大生がやってきた~!

平成24年9月21日(金)

琉球大学の大学生との交流事業が今年もやってきましたびっくり!!

各学年のクラスに大学生が入って交流おすまし
キノコ1学年キノコ
琉大生がやってきた~!
大学生たちは、琉球大学についてのクイズを準備してくれていました!

サクラ2学年サクラ
琉大生がやってきた~!

ふたば3学年ふたば
琉大生がやってきた~!
クイズが終わると、大学生へ質問タ~イム流れ星


放課後「放課後相談室」OPEN音符オレンジアップ琉大生がやってきた~!琉大生がやってきた~!








大学生のお姉さんとパチリキラキラ      あれ?廊下でおしゃべりはてなそれとも相談中かな!?

琉大生がやってきた~!
☆大学生と走り回って遊んだ後、大学のパンフレットを見ながら説明してくれた♪赤

琉大生がやってきた~!

☆部活を頑張っている生徒を見つけキョロキョロ、参加!とても楽しそうでしたニコニコGOOD
琉大生がやってきた~!
琉大生がやってきた~!

☆そして夜・・・
親を対象にした「琉大生との懇談会」開催

琉大生がやってきた~!
       ふたば自己紹介ふたば
琉大生がやってきた~!
グループで分かれ円になってスタートびっくり!!学生の一人が進行役を務めますマイク

琉大生がやってきた~!
笑顔も見えて、楽しそうにお話をしているようでした。

子どもの考え赤ハイビスカスや親の考え黄ハイビスカスをお互いに出し合い、色んな意見が交わされていました。

今回の琉大生との交流は、短い時間でしたが生徒と父兄それぞれに収穫があったのではないかと思います。

なかなか将来についてじっくり考えることはない子どもたちうさぎ
「大学進学」だけでなく、「将来に向かって自分はどうやって進みたいのか」を考える貴重な時間だったと思います。

今回は、佐良浜小学校での交流が出来なかったのが残念でしたがぐすん、琉大生のお兄さんお姉さんたちは、これまでの知識や経験を生かして次回また来てくれると思います。楽しみにしておいてくださいね~♪赤


同じカテゴリー(佐良浜中校区)の記事
スタート
スタート(2017-06-19 15:18)

読み聞かせ
読み聞かせ(2017-01-19 11:28)


Posted by 学校ボランティア at 13:45│Comments(1)佐良浜中校区
この記事へのコメント
お疲れさまでした!
琉大生との交流会
とっても良かったみたいですね。
僕の知り合いから聞いても評判が良かったようです。
きっと、子ども達も大きな夢と出会いに感謝し...生き生きと前向きに頑張れることでしょう!
学校支援ボランティアの皆さんには、本当に頭が下がります。
これからも体調に気をつけて頑張って下さい。
Posted by 彦リン at 2012年11月18日 20:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。