てぃーだブログ › 宮古島の学校ボランティア › 西辺小 › にこにこ教室★さたぱんぴん作り★

2012年10月31日

にこにこ教室★さたぱんぴん作り★

10月31日(水)

今日は、ハロウィンですね~。全く関係ないけど・・・・・
セイコさんが講師に来てくれました(^◇^)
いろいろ呼び方があるけど、宮古では「さたぱんぴん」って
言うんだよ~と教えて下さいましたおすまし

今回のさたぱんぴんには、酢(腐りにくくする為)
油(丸くする為という説明付で)を入れていますヽ(^o^)丿
粉を振い器で振います★
 にこにこ教室★さたぱんぴん作り★
にこにこ教室★さたぱんぴん作り★ にこにこ教室★さたぱんぴん作り★
お姉ちゃん達が良く混ぜてくれましたラブ
良く混ぜたら~油に投入アップ
にこにこ教室★さたぱんぴん作り★ にこにこ教室★さたぱんぴん作り★
手で握って丸く作り、スプーンで取って油へ♪赤
なかなかセイコさんの様に、きれいな丸には出来なかったり、
大小様々でしたが・・・・・
にこにこ教室★さたぱんぴん作り★ にこにこ教室★さたぱんぴん作り★ 
とってもおいしそうに出来上がりましたよ~ヽ(^o^)丿
最後に~
にこにこ教室★さたぱんぴん作り★ 
みんなでお礼をいいました(*^_^*)
本当にありがとうございましたm(__)m

ついでに・・・・・今日はハロウィンということで、
作業を終えた子どもたちは、折り紙を折って
満喫しましたGOOD
にこにこ教室★さたぱんぴん作り★


同じカテゴリー(西辺小)の記事

Posted by 学校ボランティア at 19:36│Comments(3)西辺小
この記事へのコメント
せいこさ`~ん!宮原からの出張講座ありがとうございまーす(^o^)
酢を入れるとは初耳でした!やってみよ。
賑やかなにこにこ教室が見られてよかったです♪
「シーサー」も楽しみにしていまーす(^_-)☆
Posted by age at 2012年11月01日 13:23
ageさま
 
コメントありがとうございますヽ(^o^)丿
レシピは、セイコさんのオリジナルの様で
載せられませんでしたがm(__)m
シーサー間に合うか????

私の組み立てにかかっている様でありますので・・・
間に合えば展示しますね~。

作品だけで良かったですか?
写真とかも必要でしたっけ(?_?)
Posted by yama at 2012年11月05日 11:05
はいさい!
シーサー組み立て順調ですか?
生涯学習フェスティバルの展示は、写真もあれば是非
いつも皆さんが子ども達のために頑張ってくださっている様子を広く周知したいので!

お手数ですが、よろしくお願いしますm(__)m

age
Posted by 学校ボランティア at 2012年11月06日 23:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。