2012年12月10日
中学生へ読み聞かせ
佐良浜中学校では、毎年読書月間の期間に「読み聞かせ」を実施しています。
今回は読書旬間として10月31日(水)に実施しました。
今回は読書旬間として10月31日(水)に実施しました。



「中学生に読み聞かせしてもちゃんと聞いてくれるのか不安・・」という声もありますが、ちゃんと聞いていましたよ

「中学生に読み聞かせ」と言っても、特に難しい本を指定することもないので、ボランティアの方は、絵本や雑誌に載っている詩や子どもたちに聞かせたいと思う言葉などをお話してくれます。そしてクイズなどでもOKです。
今回3学年のクラスでは、出題されたクイズをグループに分かれ相談して考えて答えるゲームを行っていました。
終了後、ボランティアの方になぜグループ形式のクイズをやったのか聞いてみると・・・
「中学生活もあと少し、どんなことでもクラスで団結して頑張って欲しい

色々な形で読み聞かせを行っていますが、ボランティアの方から「もっと読み聞かせの時間を増やしてはどうか?ぜひ入ってお話したい」という声がありました

嬉しいですね~


その声を受けて是非、月に1回でも入れていこう!ということで国語担当、司書の先生と相談し、11月にも実施しました。
思春期に入る中学生、親や先生になかなか素直になれない時期もある


参加してくださったボランティアの皆さん、ありがとうございました
Posted by 学校ボランティア at 11:31│Comments(0)
│佐良浜中校区