2013年06月05日
にこにこ教室★エコキャンドル作り★
6月5日(水)
今日は「エコキャンドル作り」をやりました(^O^)/
なかなか子どもたちが来ない・・・・・
と思っていたら、男子バスケの子や5年生は明日の
宿泊学習の準備やらで忙しいようでした(+o+)
低学年の子どもたちは沢山来てくれたので、
説明もしていただきながら、始めました
何色にしようかな~と考えながら・・・・・
途中で色混ぜても良いよ~と聞くと、
せっせとクレヨンを混ぜ始めた。。。。。
色はあまり混ぜない方が。。。。とアドバイスしたけど、
お構いなしだね~(+o+)

今年は、ビンも持ってきた子もいたので
カラフルに層を重ねて楽しみました(^O^)/
シャコガイを持ってきていた子もいましたよ~
なかなかやめられず、もう終わり~と言っても聞いて無い子も
いましたね(+o+)
最後はきちんと挨拶も出来ずに終わってしまい、お忙しい中、来ていただいた
のに、市役所の方には申し訳なく思っております<(_ _)>
本当にありがとうございました(^O^)/
是非また楽しい企画がありましたら、ご指導お願いしま~す
ちなみに、今年からこんな感じで玄関口に予定表を
貼らせていただいてます
城辺からageさま、久松小からNさま。遥々西辺まで足を
運んで下さりありがとうございました
何だかバタバタしてしまい、あまりお話も出来ず
家庭科室での活動はこんな感じですね~(+o+)
来週はハーリーで水曜は活動はお休みで~す(*^。^*)
ハーリーも楽しみだな
今日は「エコキャンドル作り」をやりました(^O^)/
なかなか子どもたちが来ない・・・・・
と思っていたら、男子バスケの子や5年生は明日の
宿泊学習の準備やらで忙しいようでした(+o+)
低学年の子どもたちは沢山来てくれたので、
説明もしていただきながら、始めました

何色にしようかな~と考えながら・・・・・
途中で色混ぜても良いよ~と聞くと、
せっせとクレヨンを混ぜ始めた。。。。。

色はあまり混ぜない方が。。。。とアドバイスしたけど、
お構いなしだね~(+o+)

今年は、ビンも持ってきた子もいたので
カラフルに層を重ねて楽しみました(^O^)/
シャコガイを持ってきていた子もいましたよ~

なかなかやめられず、もう終わり~と言っても聞いて無い子も
いましたね(+o+)
最後はきちんと挨拶も出来ずに終わってしまい、お忙しい中、来ていただいた
のに、市役所の方には申し訳なく思っております<(_ _)>
本当にありがとうございました(^O^)/
是非また楽しい企画がありましたら、ご指導お願いしま~す

ちなみに、今年からこんな感じで玄関口に予定表を
貼らせていただいてます

城辺からageさま、久松小からNさま。遥々西辺まで足を
運んで下さりありがとうございました

何だかバタバタしてしまい、あまりお話も出来ず

家庭科室での活動はこんな感じですね~(+o+)
来週はハーリーで水曜は活動はお休みで~す(*^。^*)
ハーリーも楽しみだな

Posted by 学校ボランティア at 20:43│Comments(1)
│西辺小
この記事へのコメント
早速のアップ!ありがとうございます(^^)b
大盛況でしたね〜\(^o^)/
すぐに答えを教えないイヂワルな私でしたが、自分で考え→ガツガツ道を切り開く子どもに育って欲しいとの思いです!(言い訳ではない
)
サッカー部や子ども教室をみているとよく『ゴミ』と差し出されます→『で?捨てれば』と言うと『どこに〜?』と、かなりの確率で言う子どもたち
┓( ̄O ̄)┏
そして『(ゴミ箱)探せ!』と一蹴されるよくある光景。(あれ?私だけ?)
だってさ〜いつまでも誰かが助けてくれるわけじゃないからね
逞しく成長しますように!
西辺キッズ



本当は優しい秋田美人より愛を込めて
PS:お母さんたちの協力が多くて感動しました〜


お疲れ様でしたm(__)m
大盛況でしたね〜\(^o^)/
すぐに答えを教えないイヂワルな私でしたが、自分で考え→ガツガツ道を切り開く子どもに育って欲しいとの思いです!(言い訳ではない

サッカー部や子ども教室をみているとよく『ゴミ』と差し出されます→『で?捨てれば』と言うと『どこに〜?』と、かなりの確率で言う子どもたち
┓( ̄O ̄)┏
そして『(ゴミ箱)探せ!』と一蹴されるよくある光景。(あれ?私だけ?)
だってさ〜いつまでも誰かが助けてくれるわけじゃないからね

逞しく成長しますように!
西辺キッズ




本当は優しい秋田美人より愛を込めて

PS:お母さんたちの協力が多くて感動しました〜



お疲れ様でしたm(__)m
Posted by age at 2013年06月05日 22:51