2013年09月18日
夏休みの補習授業



「夏休み」といっても、夏休みの補習や部活動など子どもたちは忙しいようですね。
佐良浜中学校でも夏休み期間に10日間の補習授業が実施されました

ボランティアの皆さんに生徒の見守りをしてもらいました

1学期の復習を重点にプリントを解いたり、3年生は受験問題として出題傾向のある問題に取り組んだりと
それぞれの学年で頑張っていました

頑張った人には良いことあるはず。。。


ということで、
2学期に入って
補習授業を一日も休まず頑張った生徒に校長先生よりご褒美が



よく頑張りました

暑い中、子供達のためにご協力してくださったボランティアの皆さん!本当にありがとうございました
Posted by 学校ボランティア at 12:18│Comments(2)
│佐良浜中校区
この記事へのコメント
大幅に学習が遅れてる子は授業の中では追い付けさせられない!どこの小・中学校にもある現実を、夏休みにボランティアの力を借りてでも、わからない学習箇所や劣等感を払拭させよう!という活動、いいですね〜!
とにかく学校が本気にならないと始まらないし、ボランティアさんの無償の協力があってこそ!暑いなかのご協力→お茶代、足代くらい出せないものかね宮古島市!行政は現場を自分の目で見てもっと教育に力を入れるべきだ!エコ?スポーツアイランド?IT?未来を支える子どもの基礎学力あってこそだろ?
あ、愚痴になってしまいました
補習企画コーディネートお疲れ様でした!
とにかく学校が本気にならないと始まらないし、ボランティアさんの無償の協力があってこそ!暑いなかのご協力→お茶代、足代くらい出せないものかね宮古島市!行政は現場を自分の目で見てもっと教育に力を入れるべきだ!エコ?スポーツアイランド?IT?未来を支える子どもの基礎学力あってこそだろ?
あ、愚痴になってしまいました

Posted by age at 2013年10月06日 16:19
ageさん
お疲れさまです!
本当に学校の本気度で変わりますよね。
スポーツだけでなく、学習面でも
PTA、地域を巻き込んだ子どものサポートを目標にしたいですね!!
nakama
お疲れさまです!
本当に学校の本気度で変わりますよね。
スポーツだけでなく、学習面でも
PTA、地域を巻き込んだ子どものサポートを目標にしたいですね!!
nakama
Posted by 学校ボランティア
at 2013年10月15日 12:05
