ローゼル狩り・ジュース・ジャム作り
12月2日 ローゼル狩り・ジュース・ジャム作り 伊良部小
下地島体験交流施設の伊良部島ハーブベラ畑でローゼル狩りをしました。
ローゼルは4月に種を蒔いて、大きく育ち、11月に咲いた白い花のつぼみが赤い実になります。
今年は台風被害がなく、豊作です。
はさみで収穫を楽しみました!
たくさん取れました。
ローゼルの実は疲労回復のクエン酸の酸味とルビー色の美しさが魅力で、
お茶・ジュース・酒・ジャム・ふりかけ・漬物・料理になります。
加工の仕方のプリントを配り、
各自、持ちかえり。
収穫の後は、
実際に体験交流施設の加工室で加工体験!
←水で洗い、
種を取り、ちぎります。→
←水で煮たてて、砂糖を入れてジュースに!
砂糖をまぶしてから、火にかけ、ジャムに!→
ジュースは砂糖を入れると子どもにも程よい甘酸っぱさになります。
ジャムはパンにつけて・・・
いただきまーす!
今日は、「島を知ろう」「物を作ろう」が合体した、
伊良部探検隊との合同活動でした。
一粒の種には30の本物の種があり、やがて黒くなってはじけでます。
いって、つぶして、おだやかなノンカフェインのコーヒーに!
茎からは良質な繊維がとれます。ケナフと同じアオイ科です。
漉いて、紙に!
今度、子ども教室でもやってみましょう!
どなたか、糸にしてくださいませんか?
ローゼルは、無農薬で育ち、宮古島の気候に合った、素敵な健康作物です!
関連記事