てぃーだブログ › 宮古島の学校ボランティア › 伊良部小 › 早朝渡口の浜ゴミ拾い・ヨガ!

2011年07月29日

早朝渡口の浜ゴミ拾い・ヨガ!

早朝渡口の浜ゴミ拾い・ヨガ!7月24日伊良部小教室

朝6時はやはり荘厳。
あるゴミを拾いましょう!
漂着ゴミ。

早朝渡口の浜ゴミ拾い・ヨガ!
早朝渡口の浜ゴミ拾い・ヨガ!



↑ずいぶんたまりました。
こどもは時々遊びながらとっています。

おとなは、木にからみついた物までとっています。






浜の両側に集まりました。
早朝渡口の浜ゴミ拾い・ヨガ!
早朝渡口の浜ゴミ拾い・ヨガ!








そして、ヨガ!
気持ちいいです!
早朝渡口の浜ゴミ拾い・ヨガ!





子ども4名+おとな9名
伊良部探検隊との合同活動

島の宝での気持ちのいい活動! 
でも、子どもの参加の少なさは課題!
お知恵ください。

倒木も切って、浜への入り江沿いの道も開かれました!


同じカテゴリー(伊良部小)の記事
海岸清掃・亀の漂着
海岸清掃・亀の漂着(2012-02-16 11:33)

学芸会支援
学芸会支援(2012-01-29 00:22)

ローゼル紙作り
ローゼル紙作り(2012-01-24 16:36)


Posted by 学校ボランティア at 22:28│Comments(3)伊良部小
この記事へのコメント
浜のごみ拾いと朝日を浴びてヨガ!寿命が伸びそう。
マングローブといい、身近で自然を満喫できて「いいね!」です

参加者を増やすのは「意識改革」まで発展しそうな課題ですね
Posted by まえさと at 2011年07月30日 22:16
☆ まえさとさん

「ゴミ拾いみんなでやればピッカピカ」
との標語を使った子も、一緒に活動しましたが、
ピッカピカになるのは、場であり、心のようでした。

投棄ゴミはもちろん、漂着ゴミを放置するのも、
住民の責任・人間の責任です。
また、ゴミは漂着しています。
息の長い活動です。
仰るとおり、子どもとおとなで、島の宝を美しく保っていきたいです。
自治会とも共同で定期活動にしてもいいかと・・・
ヨガもすがすがしい愉しみです。
Posted by 学校ボランティア学校ボランティア at 2011年08月13日 15:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。