2016年10月18日
運動会への参加!
平成28年9月
2学期に入ると、どの学校も毎日運動会練習に励んでいましたね。
佐良浜中学校では、毎年運動会のプログラムに「老人の踊り」として、佐良浜地区にある老人クラブの皆さんに踊って頂き、
運動会を盛り上げてもらっています。
そして、今年は、佐良浜小学校の運動会でも「踊ってほしい!」との依頼がありました。
老人クラブの皆さんに聞くともちろんOK
今年は、佐良浜小、佐良浜中の運動会で踊ることになりました。
そうと決まったら、練習にとりかかります。
9月1日からほぼ毎日練習を行っていました。
そして、本番!

佐良浜小学校

佐良浜中学校
おばあ達が元気に踊る姿を見て、たくさん元気をもらいました!!
2学期に入ると、どの学校も毎日運動会練習に励んでいましたね。
佐良浜中学校では、毎年運動会のプログラムに「老人の踊り」として、佐良浜地区にある老人クラブの皆さんに踊って頂き、
運動会を盛り上げてもらっています。
そして、今年は、佐良浜小学校の運動会でも「踊ってほしい!」との依頼がありました。
老人クラブの皆さんに聞くともちろんOK
今年は、佐良浜小、佐良浜中の運動会で踊ることになりました。
そうと決まったら、練習にとりかかります。
9月1日からほぼ毎日練習を行っていました。
そして、本番!




おばあ達が元気に踊る姿を見て、たくさん元気をもらいました!!
子ども達のために協力して下さった老人クラブの皆さん!
本当にありがとうございました!
本当にありがとうございました!
2016年10月04日
2学期スタート!あいさつ運動
平成28年9月5日(月)~9日(金)
朝のあいさつ運動が実施されました!
あっという間に終わった夏休み、
まだまだ休み足りない、、と眠そうな顔で登校する子どももいましたね!

「おはよう
はい、タッチ!」
「今日も頑張っておいでよ~
」

あいさつ当番をしていた佐良浜小6年生のみなさんと

信号待ちで「おはようございます
」

朝のあいさつ運動が実施されました!
あっという間に終わった夏休み、
まだまだ休み足りない、、と眠そうな顔で登校する子どももいましたね!
「おはよう

「今日も頑張っておいでよ~

あいさつ当番をしていた佐良浜小6年生のみなさんと


信号待ちで「おはようございます

忙しい朝の時間に協力して下さったボランティアの皆さん
本当にありがとうございました!
本当にありがとうございました!
2016年09月15日
9月15日の記事
平成28年7月14日(木)
佐良浜中学校で月に一回実施している「読み語り」が行われました。

☆ Listen (聞く)、
Open (開く)
Voice(声に出す)
Enjoy(楽しむ) ことの大切さ
☆「あいさつの数だけ幸せになれる」
☆「キミが、たいせつ」326

静かにボランティアの方の話を聴いています。。
忙しい朝の時間にご協力くださったボランティアの皆さん、本当にありがとうございました!

佐良浜中学校で月に一回実施している「読み語り」が行われました。
☆ Listen (聞く)、
Open (開く)
Voice(声に出す)
Enjoy(楽しむ) ことの大切さ
☆「あいさつの数だけ幸せになれる」
☆「キミが、たいせつ」326

静かにボランティアの方の話を聴いています。。
忙しい朝の時間にご協力くださったボランティアの皆さん、本当にありがとうございました!

Posted by 学校ボランティア at
14:30
│Comments(2)
2016年07月14日
パネルシアターで読み聞かせ
平成28年7月4日(月)
佐良浜小学校体育館で読み聞かせがありました。
今回はパネルシアターを使って、
七夕にちなんだ読み聞かせでした。


教室での読み聞かせとはまた違い、話に合わせて絵を動かすパネルシアターに、静かに集中して聴いていました。
また、お話の後、
七夕の歌を歌ったり、七夕の由来や、佐良浜で行われている習慣などをお話してくれました。

佐良浜小学校体育館で読み聞かせがありました。
今回はパネルシアターを使って、
七夕にちなんだ読み聞かせでした。
教室での読み聞かせとはまた違い、話に合わせて絵を動かすパネルシアターに、静かに集中して聴いていました。
また、お話の後、
七夕の歌を歌ったり、七夕の由来や、佐良浜で行われている習慣などをお話してくれました。

2016年07月14日
平和学習会での講話
平成28年6月17日(金)
佐良浜中学校では、平和旬間の一つで、平和学習会があり、その中で、戦争体験をした方にお話をしてほしいという依頼があり、地域のボランティアの方にお願いしたところ、快く引き受けて頂きました。

戦時中の沖縄本島の様子や宮古島、伊良部島
の様子をお話してもらいました。
幼かったので、直接戦争に参加することはなかったそうですが、家や家族、周りのようす、食料難や疫病が原因で多くの方が亡くなった事などをお話してもらいました。
お話を聞いて、改めて平和の尊さを考える貴重な時間になりました。
貴重なお話をありがとうございました
佐良浜中学校では、平和旬間の一つで、平和学習会があり、その中で、戦争体験をした方にお話をしてほしいという依頼があり、地域のボランティアの方にお願いしたところ、快く引き受けて頂きました。
戦時中の沖縄本島の様子や宮古島、伊良部島

幼かったので、直接戦争に参加することはなかったそうですが、家や家族、周りのようす、食料難や疫病が原因で多くの方が亡くなった事などをお話してもらいました。
お話を聞いて、改めて平和の尊さを考える貴重な時間になりました。
貴重なお話をありがとうございました