2013年07月24日
長縄のコツ、教えてくださーい!!来間小学校放課後子ども教室より
こんにちは


来間小学校放課後子ども教室、砂川です
今日は、子どもたちと長縄に挑戦
むっ、難しいっー
跳ぶのも、
回すのも、
難しいっー
まず、回すのは、
安全管理委員がやったのですが、
手だけではなく、体全体を使って、
膝も屈伸させてやる、
などコツをつかむまでに一苦労、
そして、汗だく


他には、どんなことに注意して縄を回したらいいのでしょうか
回すスピードも難しくて、どれくらいのテンポ、スピードが子どもたちは、跳びやすいのでしょうか
そして、縄を跳ぶ子どもたち。
少人数ではできても、
何故か人数が増えるとできない
例えば、子どもの並び方や、かけ声、など、
より回数を跳ぶための方法を、
ご存知でしたら、
是非教えてくださーい
まあ、練習あるのみ
なのでしょうが…
こんなに体力を使うものとは…
それとも、年なのか…
長縄の奥の深さを感じました
今日は、大人も子どもも必死で写真がありませーん
ひさしぶりに、やってしまったあ
夢中になりすぎて、写真を撮るのを忘れる…
これもまた、放課後子ども教室の課題であります



来間小学校放課後子ども教室、砂川です

今日は、子どもたちと長縄に挑戦

むっ、難しいっー

跳ぶのも、
回すのも、
難しいっー

まず、回すのは、
安全管理委員がやったのですが、
手だけではなく、体全体を使って、
膝も屈伸させてやる、
などコツをつかむまでに一苦労、
そして、汗だく



他には、どんなことに注意して縄を回したらいいのでしょうか

回すスピードも難しくて、どれくらいのテンポ、スピードが子どもたちは、跳びやすいのでしょうか

そして、縄を跳ぶ子どもたち。
少人数ではできても、
何故か人数が増えるとできない

例えば、子どもの並び方や、かけ声、など、
より回数を跳ぶための方法を、
ご存知でしたら、
是非教えてくださーい

まあ、練習あるのみ

なのでしょうが…
こんなに体力を使うものとは…
それとも、年なのか…
長縄の奥の深さを感じました

今日は、大人も子どもも必死で写真がありませーん

ひさしぶりに、やってしまったあ

夢中になりすぎて、写真を撮るのを忘れる…
これもまた、放課後子ども教室の課題であります

Posted by 学校ボランティア at 14:00│Comments(0)
│来間小