2013年11月30日
来間っ子はカメラに夢中
11月21日に、ニューヨーク在住の写真家・比嘉良治さんはじめ、田中昭史さん、高橋国博さん、北義昭さん、窪山洋子さんらが来間幼小中学校に来校し、
デジカメのプレゼントをいただき、
さらに、翌日には子どもたちのために写真講座を開いてくださいました
本当にありがたくて、そして他では経験できないような貴重な時間を過ごさせてもらい、こういう事って、小さい学校ならではのことだなあ、と思いました。
おかげさまで、あれ以来、子どもたちは
とにかく、カメラに夢中なのです
お気に入りの写真をノートに張って、感想も添えて、マイフォトブックを作ったり(28日の子ども教室にて)、

校内には、ミニギャラリーも登場
名付けて、出窓ギャラリーなり。

今日(11月30日)もカメラをもって島中を走り回ってます

色鮮やかな赤い実を発見

カメラを持って歩くと、
いつもなら通りすぎてしまうものも、
足をとめ、すかさずカメラを構える子どもたち。
「俺もとる
」と、走り出す幼稚園生。

あれー

木に登り出したあ
撮る、じゃなくて、
採る、なのね〜
棒で赤い実をバンバン叩き出した

あらららら
でも、落ちた実も綺麗

ぐるーと気の向くままに、島中を歩き回った一時間半。
「おじさんを撮ってごらん!!」「本物のカメラマンみたいだなあ!」など、暖かいお声をかけてくださった地域の皆様、
ありがとうございました


次週は、うちに民泊で来る関西からの修学旅行生と一緒に、子どもたちとカメラを持って島を歩いてみたいと思います
デジカメのプレゼントをいただき、
さらに、翌日には子どもたちのために写真講座を開いてくださいました

本当にありがたくて、そして他では経験できないような貴重な時間を過ごさせてもらい、こういう事って、小さい学校ならではのことだなあ、と思いました。
おかげさまで、あれ以来、子どもたちは
とにかく、カメラに夢中なのです

お気に入りの写真をノートに張って、感想も添えて、マイフォトブックを作ったり(28日の子ども教室にて)、

校内には、ミニギャラリーも登場

名付けて、出窓ギャラリーなり。

今日(11月30日)もカメラをもって島中を走り回ってます


色鮮やかな赤い実を発見


カメラを持って歩くと、
いつもなら通りすぎてしまうものも、
足をとめ、すかさずカメラを構える子どもたち。
「俺もとる


あれー


木に登り出したあ

撮る、じゃなくて、
採る、なのね〜

棒で赤い実をバンバン叩き出した


あらららら

でも、落ちた実も綺麗


ぐるーと気の向くままに、島中を歩き回った一時間半。
「おじさんを撮ってごらん!!」「本物のカメラマンみたいだなあ!」など、暖かいお声をかけてくださった地域の皆様、
ありがとうございました



次週は、うちに民泊で来る関西からの修学旅行生と一緒に、子どもたちとカメラを持って島を歩いてみたいと思います

Posted by 学校ボランティア at 22:52│Comments(0)
│来間小