てぃーだブログ › 宮古島の学校ボランティア

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年12月11日

佐良浜中校区の活動 H27 ②

まだまだ続きます!
佐良浜小学校音符オレンジ



・6月15日 佐良浜小学校の創立記念日にちなんで 「創立記念講話」をしてもらいましたびっくり!!



初の「英語での読みきかせ」本キラキラ タイトルは「SLEEPING BEAUTY」 
全部聞き取ることは難しくても、興味津々で静かに聞いていましたびっくり!!




・9月の運動会に向けて、おばあ達から「クイチャー」の踊りを教えてもらいました音符オレンジ
終了後「子どもたちと一緒に踊れて楽しかったさ~。来て良かった!」とおばあ達も笑顔ニコニコキラキラ 
  


Posted by 学校ボランティア at 10:07Comments(0)佐良浜中校区

2015年12月03日

佐良浜中校区の活動 H27 ①

平成27年度が始まり、今年度も色んな学校支援ボランティア活動が行われていますが、ブログ更新ができずにいました。

今年度のこれまでの活動を紹介したいと思いますキラキラ 

佐良浜小学校音符オレンジ


・毎週月曜日の朝の時間に実施している「読みきかせ」
 体育館での読みきかせもあります!



・「不審者対策訓練」を実施しました。了解
声をかけられた時、自転車に乗っている時など対応の仕方を教えてもらいました!



・三年生の「町たんけん」よつば
 細い路地を歩きながら、昔からある建物や道の意味、住んでいる人たちが大切にしてきた事など、住んでいる地域でも実は知らなかった事がたくさんありました!キョロキョロ

  


Posted by 学校ボランティア at 11:16Comments(0)佐良浜中校区

2015年01月16日

花苗移植作業

平成26年12月3日

佐良浜中学校では、卒業式に向けての花作りが始まっていますが、
この日、花の苗をプランターに移す移植作業を行いました。

その際、学校支援ボランティアにも手伝ってもらい、職員と一緒に作業をしましたよつば

 苗のポットから取りやすい苗もあれば、まだ小さくて取りにくい苗もあり、取るコツを教えてもらいながら作業していきました。
沢山ある苗の移植作業は、この時間だけでは終わりませんでしたが、ボランティアの方が手伝ってくれたお陰で大分進み、とても助かりました。

 キラキラ 忙しい中、いつも学校の為に協力してくださり、本当にありがとうございます!アップ
  


Posted by 学校ボランティア at 12:02Comments(0)佐良浜中校区

2015年01月16日

図書館の飾り付け

平成26年12月2日

佐良浜中学校の図書館ではクリスマスの飾り付けを行っていましたが、そこに学校支援ボランティアの方が来て手伝ってくれました音符オレンジ






手伝ってもらったお陰で、壁の飾り付けがスムーズにいきとても助かりましたびっくり!!

  


Posted by 学校ボランティア at 11:51Comments(0)佐良浜中校区

2015年01月16日

1月16日の記事

★ 秋の遠足  大型バスの運転
                             平成26年11月14日
佐良浜小学校で秋の遠足がありました。キラキラ 

高学年は船に乗って平良へ、幼稚園、低学年は平成の森公園へ行きました。

島内の移動に大型バスが必要だったため、学校支援ボランティアの方に運転してもらいました車




 学校⇔平成の森公園 朝 目的地まで送り、午後の帰る時間に迎えにきてもらい、学校まで送ってもらいました!

忙しい中、協力していただき ありがとうございました!
  


Posted by 学校ボランティア at 10:31Comments(0)佐良浜中校区