2013年06月05日
大なわとび
平一小子ども教室では毎週月曜日に大なわとび(今後はタグラグビーも予定)を行っています。
1・2年生が多く、呼吸を合わせて跳ぶのはなかなかうまくいきません(^^;)
用意はいいかー!、めざせ100回!、全国大会行くぞー!(ないけど)などとハッパをかけています(笑)
1回でも全員で跳べると満足しています(^^)
遊びの前は学習時間

いつやるの!

タイミング合わせてジャンプ!

1・2年生が多く、呼吸を合わせて跳ぶのはなかなかうまくいきません(^^;)
用意はいいかー!、めざせ100回!、全国大会行くぞー!(ないけど)などとハッパをかけています(笑)
1回でも全員で跳べると満足しています(^^)
遊びの前は学習時間

いつやるの!

タイミング合わせてジャンプ!

Posted by 学校ボランティア at 15:35│Comments(3)
│平良第一小
この記事へのコメント
いいね〜!
遊びの前の学習の定着
縄跳びやゴム飛び…今の子『ヘタ
』よね〜
高校生の娘が昨夜『二重跳びが出来ない』と驚き発言!
『ぢゃあ、お母さんやってみてよ
』っつうから、やってみせたら珍しーく尊敬されました〜
(^o^)v
自転車と同じで、泳ぎや二重跳びとかって、覚えたら一生モンだなっ
…ゼーゼーいうけど
70年代のマリリンより
遊びの前の学習の定着

縄跳びやゴム飛び…今の子『ヘタ


高校生の娘が昨夜『二重跳びが出来ない』と驚き発言!
『ぢゃあ、お母さんやってみてよ


(^o^)v
自転車と同じで、泳ぎや二重跳びとかって、覚えたら一生モンだなっ


70年代のマリリンより
Posted by age at 2013年06月05日 23:02
70年代のマリリンさま(真剣に返してみるw)
今の子はゴム跳び自体知らないんじゃ?
昔遊びは消えていく一方か
低学年でも繰り返してやれば3回は跳べたよ(笑)
今の子はゴム跳び自体知らないんじゃ?
昔遊びは消えていく一方か
低学年でも繰り返してやれば3回は跳べたよ(笑)
Posted by 学校ボランティア
at 2013年06月09日 13:48

そう!毎年各教室でやってきたが、ゴム飛び知らなかった〜けど、かなりはまってたよ
しかし!『勘』がない


しかし!『勘』がない


Posted by age at 2013年06月10日 18:03