てぃーだブログ › 宮古島の学校ボランティア › 久松小 › じゃがいも掘り

2012年03月04日

じゃがいも掘り

じゃがいも掘り

   久松小放課後子ども教室、39回目で~す♪

   今回は、去年の11月19日に植えたじゃがいもの収穫を行ないました。

         じゃがいも掘り
   地域の方の畑をお借りして、一緒に植え付けから雑草取りなど、
   みんなで大切に育てたじゃがいもです。

         じゃがいも掘り

   学校に2時半に集合して、みんなで畑に行こうね♪ 
   って、いう段取りだったんだけど、待ちきれないのか、
   すでに2時には3年生が畑で、じゃがいも掘りを開始!

   えええ! 待て待て! これから来る子ども達もいるんだから・・・ 

   どうする? ・・・結局、一度掘り出したじゃがいもを一旦、土の中に戻すことに
 
         じゃがいも掘り
   で、時間通りやって来た1年生に「ここにあるはずよ。掘ってごらん」
   っていうヤラセ(?)もあったのですが、みんな楽しそうに収穫していました♪

   土と戯れる子ども達。 一人の子どもが畑の土の中から、何かを発見!
         じゃがいも掘り
   その子どもが言うには、カブトムシの幼虫らしい・・・。
   しかし、別の子どもは「絶対クワガタだよ」と、言い張る!

   「う~ん、どっちも、どっちじゃねえ」って思うのだが・・・。

   そこへ美人(あくまでも本人談)のトキくんママの登場! 
   「何言ってる!これはコガネムシの幼虫だよ」

   と、吐き捨てて去っていった。 ああ、子ども達の夢を壊すことを・・・。

   でも、第一発見者の子ども曰く、「絶対、カブトムシ」に違いないと
   孵化するまで様子を見るため、その幼虫を大事そうに家に持ち帰った。

   「どうか、カブトムシでありますように」と、祈らずにはいられない。


   さて、じゃがいもの収穫も佳境にはいってまいりました。

         じゃがいも掘り

   子ども達は、二グループに分かれて、どっが多く収穫できるか競争しながら
   じゃがいも掘りに夢中になっています。

   そして、ついにじゃがいもの収穫が終了しました♪

   5㎏の種芋を植えたのですが、果たして何㎏収穫できたのでしょうか?

         じゃがいも掘り

      計ってみると、なんと 約27㎏も収穫出来ました♪

          「とったどおおおおお!」

   収穫したじゃがいもは、みんなでカレーを作って食べる予定です・・・楽しみ♪


同じカテゴリー(久松小)の記事
無人販売店。
無人販売店。(2014-05-14 14:34)

源平、那須の与一♪
源平、那須の与一♪(2014-01-30 19:20)


Posted by 学校ボランティア at 19:42│Comments(0)久松小
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。