てぃーだブログ › 宮古島の学校ボランティア › 久松小 › 指編みマフラー♪・・・編んでます~

2013年02月26日

指編みマフラー♪・・・編んでます~

   指編みマフラー作りに挑戦です♪  意外と簡単なんで、びっくりです。
          指編みマフラー♪・・・編んでます~
              お母さん達に教えてもらいながら
          指編みマフラー♪・・・編んでます~
                1本の長~い毛糸を
          指編みマフラー♪・・・編んでます~
               左手の指に巻き付けます
          指編みマフラー♪・・・編んでます~
             みんな夢中になって編んでいます♪
          指編みマフラー♪・・・編んでます~
          はーい完成です♪ ハート形にしてみました♪
          指編みマフラー♪・・・編んでます~
     「どうも、中尾彬です。うちの志乃もマフラー編むの上手いんだよ」

   さて、当方の記事は長すぎると評判が悪いので、一旦ここで中締めです。
   続きを読みたい方は【続きを読む】をクリックしてね♪ 
   スルーしてもいいですよ・・・この後は当方の左手がブログ初デビューします♪                                       

   【続きを読む】をクリックくれた方、ありがとうございます♪

   実は、当方も教室が終った後に指編みマフラーを実際に編んでみました♪
   それでは、指編みマフラーの編み方を当方の左手を使って解説しますね (^^)
    ①            ②           ③            ④
   指編みマフラー♪・・・編んでます~ 指編みマフラー♪・・・編んでます~ 指編みマフラー♪・・・編んでます~ 指編みマフラー♪・・・編んでます~
   ①左手の親指に糸を巻き付けて、人差し指の前、中指の後と交互に通します。
   ②今度は小指から前、後と①と逆に通します。
   ③巻き付けた糸の上に糸を一直線にします。
   ④一直線の糸を下にして巻き付けてた糸を指でくぐらせます(右手を使うと簡単)。

    ⑤            ⑥           ⑦            ⑧
   指編みマフラー♪・・・編んでます~ 指編みマフラー♪・・・編んでます~ 指編みマフラー♪・・・編んでます~ 指編みマフラー♪・・・編んでます~
   ⑤次に中指、薬指、小指の順番くぐらせます。
   ⑥終ったら、③のように糸を一直線にします。
   ③そして、小指から順番に④のようにくぐらせます。
   ④それを何回か繰り返すと、手の甲にモコモコとマフラーが出来上がってきます。

    ⑨            ⑩
   指編みマフラー♪・・・編んでます~ 指編みマフラー♪・・・編んでます~
   ⑤30分くらい編むと、最後はこんな感じなります。
   ⑥糸を指からはずし、糸の先をはずした糸の輪に通して、
     ぎゅっと絞って結ぶと完成です♪

   どうでしたか? 簡単でしょ? ていうか上記の説明でわかりました?


   さて、話は教室に戻ります。
   編んでいる子ども達を見て回っていると・・・
   一人の男の子が「高校生のお姉ちゃんにプレゼントするんだ」
   嬉しそうに当方に話をしてくれた。
   そうか、マフラーは自分の為に編むんじゃなくて、大好きな人の為に
   編むもんなんだねえ・・・(なんて姉思いのいい子なんだろう)

   やっぱり、この子達も年頃になると手編みのマフラーとかセーターとか
   彼氏や彼女にプレゼントするのだろうか・・・。
   しかーし、お前ら現実はそう甘くはないのだよ!!

   ☆彼女から貰って嬉しくないプレゼントベスト3
      ★第1位 手編みのマフラー・セーター
      ★第2位 自作の歌や詩
      ★第3位が彼女とお揃いの物(ペアルック)

   ☆彼氏から貰って嬉しくないプレゼントベスト3
      ★第1位 自作の歌や詩
      ★第2位 手編みのセーター
      ★第3位 下着

   つまり、手編みのマフラー・セーターなどのプレゼントは逆効果なのだ!


      「北の宿から」(昭和50年発売) 唄:都はるみ

   ♪ あなた変わりはないですか 日毎寒さがつのります
     着てはもらえぬセーターを 寒さこらえて編んでます
     女心の未練でしょう あなた恋しい北の宿

   手編みが喜ばれたのは昭和まで、平成の時代ではもう通用しないのだ。
   男性諸君!3月14日のホワイトデーお返しに手作りクッキーなんぞ焼こうと
   考えている御仁、やめた方がよろしいかと・・・きっと痛い目見ますよ ^^;


同じカテゴリー(久松小)の記事
無人販売店。
無人販売店。(2014-05-14 14:34)

源平、那須の与一♪
源平、那須の与一♪(2014-01-30 19:20)


Posted by 学校ボランティア at 21:34│Comments(0)久松小
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。