2013年03月25日
チューボーさいが!ホットケーキに挑戦♪
♪ キューリー トマト~
「こんばんわ、炎の料理人三つ星シェフの○○○です」
今回は、街の巨匠のお母さん、そして未来の巨匠の子ども達がコラボしての
外はサクッと、中はふんわり!美味しい「ホットケーキ」作りに挑戦で~す♪
それでは「ホットケーキ」を極めるため、街の巨匠を紹介しよう。
K部さん、T真利さん、S馬さん、A松さん、Y那覇さん、N本さん、M川さん。
街の巨匠7人に、ふんわりした生地とメープルシロップの甘い香りが魅力の
「ホットケーキ」を学ぶ。
最初にホットケーキの生地作りから、スタート!

卵と牛乳を先に混ぜ、粉は後から加えて混ぜるのがポイント。
ホットケーキの生地にココアパウダーを入れて混ぜます

それをしぼり袋に詰め、クッキングペーパーの上に

なんでもいいので、好きな絵を自由に描きます

絵を描いたクッキングペーパーをホットプレートに置き、絵が
固まってきたら、クッキングペーパーの上に生地を流し込みます

ある程度焼いて、ひっくりかえすとこんな感じで、描いた絵が浮かび上がってくるのだ

う~ん♪ 美味そう♪
「こんばんわ、炎の料理人三つ星シェフの○○○です」
今回は、街の巨匠のお母さん、そして未来の巨匠の子ども達がコラボしての
外はサクッと、中はふんわり!美味しい「ホットケーキ」作りに挑戦で~す♪
それでは「ホットケーキ」を極めるため、街の巨匠を紹介しよう。
K部さん、T真利さん、S馬さん、A松さん、Y那覇さん、N本さん、M川さん。
街の巨匠7人に、ふんわりした生地とメープルシロップの甘い香りが魅力の
「ホットケーキ」を学ぶ。
最初にホットケーキの生地作りから、スタート!

卵と牛乳を先に混ぜ、粉は後から加えて混ぜるのがポイント。
ホットケーキの生地にココアパウダーを入れて混ぜます

それをしぼり袋に詰め、クッキングペーパーの上に

なんでもいいので、好きな絵を自由に描きます

絵を描いたクッキングペーパーをホットプレートに置き、絵が
固まってきたら、クッキングペーパーの上に生地を流し込みます

ある程度焼いて、ひっくりかえすとこんな感じで、描いた絵が浮かび上がってくるのだ

う~ん♪ 美味そう♪
そこへ、呼んでもいないのに勝手やって来たゲスト、Y友先生登場!

どうやら、匂いに釣られて来たようだ。
「うまそうだな。先生にもくれよ」
よく観察していると、この男手伝う様子が見られない。ただ、ただウロウロしている。
ただ食べるためだけに来たようだ。
まあ、そんなY智先生の事はほっといて、ホットケーキ作りに戻ろう
焼き上がったケーキにシロップをかけ、生クリームで可愛くデコレーション♪

そして、ビーズのようなものをトッピングをすれば「ホットケーキ」の完成で~す♪

そして、みんなで美味しい「ホットケーキ」の試食です♪

なぜか教室の隅で食べるのが好きな子ども達です (^_^)v
それでは、ゲストの温水洋一さん。今回の「ホットケーキ」、箸何本いただけますか?
・
・
・
「箸、二本です!」

「頂きました!箸二本です!」 ♪チャンチャン ・・・オチがいまいちですね ^^;
PS.Y智先生が温水洋一に似てると思っているのは、当方だけなのでしょうか?
PPS.ご指摘のコメントありがとうございます♪ Y友 → Y智 訂正しました m(_ _)m

どうやら、匂いに釣られて来たようだ。
「うまそうだな。先生にもくれよ」
よく観察していると、この男手伝う様子が見られない。ただ、ただウロウロしている。
ただ食べるためだけに来たようだ。
まあ、そんなY智先生の事はほっといて、ホットケーキ作りに戻ろう
焼き上がったケーキにシロップをかけ、生クリームで可愛くデコレーション♪

そして、ビーズのようなものをトッピングをすれば「ホットケーキ」の完成で~す♪

そして、みんなで美味しい「ホットケーキ」の試食です♪

なぜか教室の隅で食べるのが好きな子ども達です (^_^)v
それでは、ゲストの温水洋一さん。今回の「ホットケーキ」、箸何本いただけますか?
・
・
・
「箸、二本です!」

「頂きました!箸二本です!」 ♪チャンチャン ・・・オチがいまいちですね ^^;
PS.Y智先生が温水洋一に似てると思っているのは、当方だけなのでしょうか?
PPS.ご指摘のコメントありがとうございます♪ Y友 → Y智 訂正しました m(_ _)m
Posted by 学校ボランティア at 22:35│Comments(5)
│久松小
この記事へのコメント
あまりのあま〜りの忙しさにブログ→ホッタラカシでした!(気にはなってました)
そんな中での懐かしいアップありがとうございます!確かこれはハロウィン時代…。
温水さん似はKんじ先生かと思われる〜(怒られる〜)
先程ようやく今年度の子ども教室の実績報告を作成完了!
(`◇´)ゞ
ホントに皆様、子どもたちへの温かい活動ありがとうございました
温めてある記事はこれからアップしていきますね。
そんな中での懐かしいアップありがとうございます!確かこれはハロウィン時代…。
温水さん似はKんじ先生かと思われる〜(怒られる〜)
先程ようやく今年度の子ども教室の実績報告を作成完了!
(`◇´)ゞ
ホントに皆様、子どもたちへの温かい活動ありがとうございました
温めてある記事はこれからアップしていきますね。
Posted by age at 2013年03月26日 01:35
さすが姐さん、リアルタイムの記事じゃないってバレましたか (^^;)
そう、この記事は少女時代。失礼、ハロウィン時代だと思います。
忙しそうですね?当方も何かと「貧乏暇無し」状態が続いています。
さて、久松小子ども教室も次回の投稿で今年度最後となります・・・かくいう当方にとっても最後の投稿というか卒業になります。
いろいろとお世話になりました♪
そう、この記事は少女時代。失礼、ハロウィン時代だと思います。
忙しそうですね?当方も何かと「貧乏暇無し」状態が続いています。
さて、久松小子ども教室も次回の投稿で今年度最後となります・・・かくいう当方にとっても最後の投稿というか卒業になります。
いろいろとお世話になりました♪
Posted by 学校ボランティア
at 2013年03月26日 19:07

ちなみに
Y友先生はY智先生ですので〜
Y友先生はY智先生ですので〜
Posted by age at 2013年03月27日 06:02
宮古島の小学校の様子を楽しみに読ませていただいております。貴殿は学校ボランティアの方を卒業されるとのことですが、また個人のブログでも立ち上げて投稿されますよう期待しております。今後のご活躍をお祈り申し上げます。ありがとうございました。
Posted by タンディガタンディ at 2013年04月12日 20:13
タンディガタンディさん、お久しぶりです。ここのところコメントが無かったので、体調を崩されているのではと、心配しておりました。お元気であればよいのですが・・・。
そうなんです。当方、今年度(24年度)で卒業する予定です・・・まだ、1件未投稿ですが。
タンディガタンディさんには、いろいろとお気遣い頂きまして感謝しています。
どうか、お体を大事にされて、今後ともこのブログの良き理解者、読者でいて欲しいです。
大変お世話になりました。たんでぃがーたんでぃ m(_ _)m
そうなんです。当方、今年度(24年度)で卒業する予定です・・・まだ、1件未投稿ですが。
タンディガタンディさんには、いろいろとお気遣い頂きまして感謝しています。
どうか、お体を大事にされて、今後ともこのブログの良き理解者、読者でいて欲しいです。
大変お世話になりました。たんでぃがーたんでぃ m(_ _)m
Posted by 学校ボランティア
at 2013年04月15日 20:18
