てぃーだブログ › 宮古島の学校ボランティア › 佐良浜小 › ムーチー作り

2014年01月21日

ムーチー作り

1月16日 木曜日
明日のムーチー作りの準備をしました。
目標は月桃の葉400枚!
なるべく大きくてきれいな葉を集めます。
ムーチー作り

集めた葉っぱをきれいに洗って、殺菌のために茹でます。
茹でた後は、表面にサラダ油を塗って、準備完了。
ムーチー作り


1月17日 金曜日
みんなが楽しみにしていたムーチー作りです。
まずは低学年から・・・
お母さんたちが練ってくれていた生地を、手でコロコロ・・・。サニンの葉に乗せて上手に包みます。
紐で結ぶのは難しいので、輪ゴムで縛ることにしました。
ムーチー作り

味は3種類。白砂糖・黒糖・紅芋です。
しるしを付けていなかったので、何味が当たるかは、開けてみてのお楽しみシーサーオス
一人3個ずつ、ちゃんと行き渡り、ホッと一安心w
ムーチー作り

陸上の練習をしていた高学年も、短時間でしたが何とか参加でき、終始賑やかな子ども教室になりました。
ムーチー作り


同じカテゴリー(佐良浜小)の記事
アダン葉で遊ぼう
アダン葉で遊ぼう(2014-02-13 08:38)


Posted by 学校ボランティア at 09:08│Comments(0)佐良浜小
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。