2011年07月06日

七夕

7月6日

毎年恒例の七夕会です。

いつもはお話会をするのですが、

次の日(7日)の読み聞かせが七夕のお話をする事になっていたので、
お話会は中止して教室内の飾り付けをしました。





折り紙やモールで七夕飾りを作ってると思ったら、何故かブレスレットを作ってたり、


「願い事だけ書きに来たよ~♪」

なんて、中には調子のいい子も(笑)


色画用紙を笹の葉の形に切って教室内に貼ったり、
PTAのお父さんたちがプレゼントしてくれた笹に飾り付けしました。







……七夕?


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




うちの織り姫さんと彦星さんの作った飾りや短冊の重みで、
終わる頃には柳っぽくなりました♪


くによし


同じカテゴリー(佐良浜小)の記事
アダン葉で遊ぼう
アダン葉で遊ぼう(2014-02-13 08:38)

ムーチー作り
ムーチー作り(2014-01-21 09:08)


Posted by 学校ボランティア at 20:00│Comments(1)佐良浜小
この記事へのコメント
七夕大人気ですねっ
子ども達の願い事を読むのも結構楽しみ?
ある小学校で見たのは「Wiiのゲームをクリアしてください」と織姫・彦星にお願いしていました
出来ないと思うぞー
Posted by まえさと at 2011年07月12日 01:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。