てぃーだブログ › 宮古島の学校ボランティア › 佐良浜小 › 佐良浜小 おやつ作り②

2011年11月19日

佐良浜小 おやつ作り②

つづきで~す♪


始めに水1800ccと砂糖160ccを鍋に入れて沸騰させます。
沸騰する間に、水400cc、もち粉600cc、食紅(小さな袋のなら1/2~1/3位)をボウルに入れて、泡立て器でよ~く混ぜます。

食紅投入!!


「ばんっちのとうがらし入りど~」
と、ふざけて食紅を一袋全部入れたグループもいました(笑)

砂糖水が沸騰したら弱火にして、
ボウルで混ぜた材料を少しずつ加えて、ひたすら麺棒でかき混ぜます。



どんどんかたくなっていきますがなめらかになるまで混ぜて、出来上がったら少し冷ましカップに入れていただきま~す♪



分量は全て計量カップで量っていて、
500mlペットボトル5本分位のげんまいが作れます。

何故もち粉を使うのにげんまいという名前なのか?……不思議だ~(笑)

甘さが足りなければ砂糖を、かたすぎるようなら水を少しずつ加えて、自分好みのげんまいを作るといいと思います。



最後まで片付けも頑張ってくれた子ども達は、プリンをお土産に帰りました♪

みなさん、お疲れ様でした~m(__)m


くによし


同じカテゴリー(佐良浜小)の記事
アダン葉で遊ぼう
アダン葉で遊ぼう(2014-02-13 08:38)

ムーチー作り
ムーチー作り(2014-01-21 09:08)


Posted by 学校ボランティア at 23:43│Comments(2)佐良浜小
この記事へのコメント
初めて作り方を知ったよ!
玄米で作るのかと思ってました。
やっぱりめでたい「赤」にするのね~♪

お疲れ様でした(^o^)
Posted by age at 2011年11月22日 18:45
こんにちは~(^▽^)

最初は食黄も使ってきいろのげんまいも……と考えていたんだけど、
見た目不味そうなので止めました~(笑)
Posted by くによし at 2011年11月23日 17:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。