てぃーだブログ › 宮古島の学校ボランティア › 佐良浜小 › 佐良浜小 クリスマスの飾り作り

2011年12月14日

佐良浜小 クリスマスの飾り作り

12月14日

校内で拾い集めた松ぼっくりにスパンコール、ラメ入りカラーのり、リボンや折り紙、フェルト等、
教室中から使えそうな材料をかき集めてクリスマスの飾りを作りました。






松ぼっくりツリー。ペットボトルのキャップの上に松ぼっくりをのせました♪





ゆび人形作りでも使用した芯を麻ひもで繋げたリース達。



完成した作品を、子ども教室の小窓にディスプレイしてみました~(^▽^)♪


これでクリスマス気分も盛り上がるかな~?


くによし


同じカテゴリー(佐良浜小)の記事
アダン葉で遊ぼう
アダン葉で遊ぼう(2014-02-13 08:38)

ムーチー作り
ムーチー作り(2014-01-21 09:08)


Posted by 学校ボランティア at 19:50│Comments(4)佐良浜小
この記事へのコメント
素敵ですねぇ~!!
一気に子ども教室が華やぎましたね。
身近にある材料を使って、自分で作る楽しみを覚えるってイイですね♪
Posted by 福嶺小放課後こども教室・ヨメ at 2011年12月15日 08:41
すごーい!ちゃんとクリスマスの雰囲気が出てる!!
さすが(^0^)!発想力のない私には考えられません(T~T
Posted by 仲間仲間 at 2011年12月16日 12:08
ヨメさん、コメントありがとうございますm(__)m
拾いモノでもちょっと工夫したら見栄えよくなりました~♪
子ども達はもちろん、大人な私達も夢中になれる物作りは楽しいですね♪




仲間さ~ん、
子ども達の創作力って凄いよね~(^▽^)
今度は一緒に作ろうね♪
Posted by くによし at 2011年12月16日 22:18
あれ?
うちの仲間さんだと思ってコメしたつもりが、もう一人の仲間さんが……どっちだろう(^◇^;)
Posted by くによし at 2011年12月16日 22:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。