2012年07月10日
辞典でビンゴゲーム
平成24年6月13日(水)
今日は「辞典でビンゴゲーム」に挑戦してみました。
やり方は、ネットで探して見つけたものを参考

すべて書くとたくさんになっちゃうので、
ルールなど参考にしてみてください。
http://www.d2.dion.ne.jp/~tmasa/sub2jiten4.htm

調べる言葉が決まったら、その言葉を9つ好きなマスの中に書いていき、いざスタート!
制限時間は、10分
辞典を引いて言葉を見つけたら、その言葉が「上・中・下」のどの段に載っているかを見てマスの中に記入します。


あら
・・・
もっとお喋りしながらやるのかと思いきや、誰もしゃべらない・・・
・・・結構集中しちゃってますね
すごい


まだ辞書の引き方を習っていない児童には、安全管理員のお母さん方がついてくれて、引き方を教えながら一緒に探しました。
10分経過して解答タイム
ビンゴを出して高得点をゲットしている子もいました
やるな~

初めてでしたが、子ども達はすぐに慣れて難なく辞典引きをしていました!さすが
飲み込みが早い

今回は少人数でしたが、辞書の引き方の勉強にもなり、楽しく出来ました
今日は「辞典でビンゴゲーム」に挑戦してみました。
やり方は、ネットで探して見つけたものを参考


すべて書くとたくさんになっちゃうので、

http://www.d2.dion.ne.jp/~tmasa/sub2jiten4.htm

調べる言葉が決まったら、その言葉を9つ好きなマスの中に書いていき、いざスタート!
制限時間は、10分

辞典を引いて言葉を見つけたら、その言葉が「上・中・下」のどの段に載っているかを見てマスの中に記入します。


あら

もっとお喋りしながらやるのかと思いきや、誰もしゃべらない・・・
・・・結構集中しちゃってますね




まだ辞書の引き方を習っていない児童には、安全管理員のお母さん方がついてくれて、引き方を教えながら一緒に探しました。

10分経過して解答タイム

ビンゴを出して高得点をゲットしている子もいました



初めてでしたが、子ども達はすぐに慣れて難なく辞典引きをしていました!さすが



今回は少人数でしたが、辞書の引き方の勉強にもなり、楽しく出来ました

Posted by 学校ボランティア at 15:40│Comments(2)
│佐良浜小
この記事へのコメント
何だか、興味深いですね~。
調べてやってみようと思います。
前に、英会話講座で、英語のビンゴを
やった事がありますよ。
絵と英語が書いてあるものから
選んでやりました。
ゲーム感覚で、辞書に慣れたり出来るって
いいですね☆ミ
調べてやってみようと思います。
前に、英会話講座で、英語のビンゴを
やった事がありますよ。
絵と英語が書いてあるものから
選んでやりました。
ゲーム感覚で、辞書に慣れたり出来るって
いいですね☆ミ
Posted by yama at 2012年07月11日 19:45
コメントありがとうございます。
私自身、小学校低学年の時(いや、中学年ころまでか?)、辞書引きが苦手だったので、今の子達すごい!と勝手にそんけ~い!!
英語のビンゴもいいですね!!自分が英語が好きなので今度入れてみようかな・・。
nakama
私自身、小学校低学年の時(いや、中学年ころまでか?)、辞書引きが苦手だったので、今の子達すごい!と勝手にそんけ~い!!
英語のビンゴもいいですね!!自分が英語が好きなので今度入れてみようかな・・。
nakama
Posted by 学校ボランティア at 2012年07月12日 16:04