2012年10月05日
宿題&プール
平成24年7月27日(金)
夏休み・・・
佐良浜小では夏休み期間中にプール教室は無いので、学校のプールはどこか寂しげ・・・
プールって薬品を入れないと、藻が生えて使えない状態になりますよね。
そこで、
子ども教室では、担当の先生にお願いしてプールが使えるうちに、使わせてもらうことにしました
まずは、夏休みの宿題をしてから

集中しているように見えますが、心はもうプールへ
・・・
宿題終了後、いざプールへ




☆泳ぎの練習もお母さん方にサポートしてもらいました

☆お姉ちゃん、かわいい弟のサポートもします
授業で習った泳ぎを披露する子、ひたすら潜っている子、苦手な泳ぎを練習する子
それぞれが、とても楽しそうに泳いでいて、見てて「プールに入れば良かった・・・
」と私、後悔しました
今年最後のプール使用
「プールさん、今年も怪我や事故も無く、楽しむことが出来ました
ありがとう来年もよろしくおねがいしま~す
」
最後に・・・
ブログ更新がなかなか出来ないのですが、何とか皆さんに見てもらえるように更新していくので、
よろしくお願いします
夏休み・・・
佐良浜小では夏休み期間中にプール教室は無いので、学校のプールはどこか寂しげ・・・

プールって薬品を入れないと、藻が生えて使えない状態になりますよね。
そこで、
子ども教室では、担当の先生にお願いしてプールが使えるうちに、使わせてもらうことにしました

まずは、夏休みの宿題をしてから



集中しているように見えますが、心はもうプールへ

宿題終了後、いざプールへ





☆泳ぎの練習もお母さん方にサポートしてもらいました


☆お姉ちゃん、かわいい弟のサポートもします

授業で習った泳ぎを披露する子、ひたすら潜っている子、苦手な泳ぎを練習する子
それぞれが、とても楽しそうに泳いでいて、見てて「プールに入れば良かった・・・


今年最後のプール使用

「プールさん、今年も怪我や事故も無く、楽しむことが出来ました



最後に・・・
ブログ更新がなかなか出来ないのですが、何とか皆さんに見てもらえるように更新していくので、
よろしくお願いします

Posted by 学校ボランティア at 11:34│Comments(1)
│佐良浜小
この記事へのコメント
こんばんはぁ!
ブログ更新...楽しみにしてました。
今回の記事も子ども目線とボランティアの活動の様子、それに先生方(学校)の大変さも伝わってくる内容でgoodです。
学校支援ボランティアさんの言葉がとっても素敵です。
...
「プールさん、今年も怪我や事故も無く、楽しむことが出来ましたありがとう来年もよろしくおねがいしま~す」
これは愛です!
すばらしぃ~(*^_^*)
まさに学校支援ボランティアさんの日頃の熱意と愛情が表れている、素敵な言葉(想い)です。
こんな素敵な取り組みをしている学校支援ボランティアの方々の様子...
『宮古島の学校ボランティア』
是非、もっともっと多くの方に見てもらいたい、素晴らしいブログです。
これからも頑張って下さい!
彦リン...これからもエールを送ります。
ブログ更新...楽しみにしてました。
今回の記事も子ども目線とボランティアの活動の様子、それに先生方(学校)の大変さも伝わってくる内容でgoodです。
学校支援ボランティアさんの言葉がとっても素敵です。
...
「プールさん、今年も怪我や事故も無く、楽しむことが出来ましたありがとう来年もよろしくおねがいしま~す」
これは愛です!
すばらしぃ~(*^_^*)
まさに学校支援ボランティアさんの日頃の熱意と愛情が表れている、素敵な言葉(想い)です。
こんな素敵な取り組みをしている学校支援ボランティアの方々の様子...
『宮古島の学校ボランティア』
是非、もっともっと多くの方に見てもらいたい、素晴らしいブログです。
これからも頑張って下さい!
彦リン...これからもエールを送ります。
Posted by 彦リン at 2012年10月07日 00:19