てぃーだブログ › 宮古島の学校ボランティア › 佐良浜小 › 恒例の・・エコキャンドル作り♪

2013年06月01日

恒例の・・エコキャンドル作り♪

6月1日 土曜日

今年も、市の職員さんたちの指導の下、エコキャンドル作りにチャレンジしました。
前日、修学旅行から帰ったばかりの6年生の参加がなかったのが残念でしたが、やる気満々で来てくれた女の子や、たまたま学校に遊びに来て参加してくれた男の子など、開始予定時刻を過ぎるころには、多くの子供たちが集まってくれました。
恒例の・・エコキャンドル作り♪

まずは、大人たちがクレヨンを削るお手本を・・・・。

熱した廃油に凝固剤とアロマオイルを入れて、溶かしたロウソクも入れて混ぜます。 
紙コップに削ったクレヨンと、先ほどのロウ液を入れて混ぜると・・・カラフルなロウ液ができます。

恒例の・・エコキャンドル作り♪

このロウ液を小瓶やサザエの貝殻に入れて、ロウでコーティングした凧糸の芯を立てて冷やし固めて、できあがり!
恒例の・・エコキャンドル作り♪


だんだんコツを掴んできたきた子供たち。 楽しくって、量産体制に入る子、芸術的なキャンドルに凝り始める子、みんなそれぞれのやり方で、楽しんだ結果、素敵なキャンドルがたくさん出来ましたニコニコ
恒例の・・エコキャンドル作り♪


「慰霊の日にはライトダウンして、命のこと、戦争のこと、家族の大切さについて、みんな考えてみようね!」と、ありがた~いお話しを聞いて、みんな嬉しそうに作ったキャンドルを1個ずつ持って帰りました。

指導に来てくれた方々、ボランティアや、サポーターのみなさん、ご協力ありがとうございました花笠


同じカテゴリー(佐良浜小)の記事
アダン葉で遊ぼう
アダン葉で遊ぼう(2014-02-13 08:38)

ムーチー作り
ムーチー作り(2014-01-21 09:08)


Posted by 学校ボランティア at 20:10│Comments(2)佐良浜小
この記事へのコメント
私も、癒されに佐良浜行きたかったな~(+o+)
前日に連絡もらっていく気満々でいたのですが・・・・
体調不良で断念(T_T)

昼からは回復しましたが(*_*)

佐良浜では土曜日に開催しているんですか~??
                           yama
Posted by 学校ボランティア学校ボランティア at 2013年06月02日 23:27
水曜日・金曜日の放課後か、土曜日の午前中に予定を組むようにしています(*^_^*)
次回はぜひw お待ちしています(^.^)/~~~

                  by  UEHARA
Posted by 学校ボランティア学校ボランティア at 2013年06月03日 18:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。