てぃーだブログ › 宮古島の学校ボランティア › 佐良浜小 › 親子救命講習会

2013年07月10日

親子救命講習会

7月6日 土曜日

消防署の救命士さんたちにお願いして、親子救命講習会を開催しました。  
スケジュールが厳しい日でしたが、夏休み前のこの時期に、どうしても講習を受けておきたかったので・・・。 

講習内容は  人工呼吸・心臓マッサージ・AEDの使い方・のどに物が詰まった時の対処方法・止血法・熱中症について・・・などなど。


    
親子救命講習会


一人一人が実技指導も受けましたよ。 人形相手ですが、実際に心臓マッサージをしてみたり、AEDを操作してみたり。  習ったばかりでも、いざシュミレーションをしてみよう・・・ってなると、テンパって、なかなか出来ないものなんですね。
親子救命講習会

8月の全国大会の切符を手にしたバレー部の子たちは、気合十分で真剣に聞き入っています。

3時間の講習の合間には、麦茶と子ども教室農園で収穫したスイカで、しっかり水分補給。
親子救命講習会


そういえば、熱中症対策に「朝の味噌汁」がいいらしいですよ~ニコニコ 水分と塩分で、かなり効果があるそうです。

消防署のみなさん、丁寧な指導ありがとうございましたびっくり!! これで、安心して楽しい夏休みが迎えられそうです。


同じカテゴリー(佐良浜小)の記事
アダン葉で遊ぼう
アダン葉で遊ぼう(2014-02-13 08:38)

ムーチー作り
ムーチー作り(2014-01-21 09:08)


Posted by 学校ボランティア at 02:24│Comments(0)佐良浜小
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。