2013年10月02日
秋なので、みたらしだんご
10月2日 (水曜日)
運動会も終わり、秋の気配の佐良浜小学校です。
今日は「みたらしだんご」にチャレンジしました。
子どもたちの(?)メタボ対策に・・・と、白玉粉の半分を豆腐にした「豆腐入りみたらしだんご」です。

まずは、低学年たちが6班に分かれて、おだんごを丸めます。
四角やらハートやら・・・形は色々。
お湯に投入して・・・
浮いてきたら、冷水に入れて冷まします。
家で作ったことがあったのか、何名かは慣れた感じで作業をこなしていました。
待ちきれない高学年たちは、「次は自分たちの番だ!」と、低学年が使った道具を進んで洗ってあげています

ここで、作り置きしてあった「たれ」がなくなってしまい、追加で、もうひと鍋作りました
あ、たれのレシピは、本日不参加のGさんのを参考にさせていただきました
「豆腐のにおいがする!」 とか「豆腐のせいでモチモチしない」とか、文句を言いながらも、結局、甘~い「たれ」に誤魔化されてw食べちゃうんですよ

白玉粉と豆腐を同量混ぜて、水は硬さの調節程度しか加えないので、水加減も簡単! ヘルシー! 経済的!
豆腐入りみたらし団子、ぜひお試しあれ
運動会も終わり、秋の気配の佐良浜小学校です。
今日は「みたらしだんご」にチャレンジしました。
子どもたちの(?)メタボ対策に・・・と、白玉粉の半分を豆腐にした「豆腐入りみたらしだんご」です。
まずは、低学年たちが6班に分かれて、おだんごを丸めます。
四角やらハートやら・・・形は色々。
お湯に投入して・・・
浮いてきたら、冷水に入れて冷まします。
家で作ったことがあったのか、何名かは慣れた感じで作業をこなしていました。
待ちきれない高学年たちは、「次は自分たちの番だ!」と、低学年が使った道具を進んで洗ってあげています

ここで、作り置きしてあった「たれ」がなくなってしまい、追加で、もうひと鍋作りました

あ、たれのレシピは、本日不参加のGさんのを参考にさせていただきました

「豆腐のにおいがする!」 とか「豆腐のせいでモチモチしない」とか、文句を言いながらも、結局、甘~い「たれ」に誤魔化されてw食べちゃうんですよ

白玉粉と豆腐を同量混ぜて、水は硬さの調節程度しか加えないので、水加減も簡単! ヘルシー! 経済的!
豆腐入りみたらし団子、ぜひお試しあれ

Posted by 学校ボランティア at 21:16│Comments(6)
│佐良浜小
この記事へのコメント
豆腐入りなんて~(*^_^*)いいですね☆
考えなかった・・・・・
形は、そのまま残ってましたか~??
けっこう堅め?な感じに作ったのかな?
メタボ・・・西辺も耳が痛いです(^_^;)
考えなかった・・・・・
形は、そのまま残ってましたか~??
けっこう堅め?な感じに作ったのかな?
メタボ・・・西辺も耳が痛いです(^_^;)
Posted by yama at 2013年10月03日 14:16
to yamaさん
水の代わりに豆腐の水分を利用して練りこむ・・・って感じなので、豆腐の形は全然残らないですよw
ただ、今回は島豆腐を使ったので、食べた時の舌触りは豆腐感が少し残ってましたけど。。。時間がたっても硬くならないんです。
絹ごし豆腐を使えば、味も触感も違和感全くなしに作れますよ♪
uehara
水の代わりに豆腐の水分を利用して練りこむ・・・って感じなので、豆腐の形は全然残らないですよw
ただ、今回は島豆腐を使ったので、食べた時の舌触りは豆腐感が少し残ってましたけど。。。時間がたっても硬くならないんです。
絹ごし豆腐を使えば、味も触感も違和感全くなしに作れますよ♪
uehara
Posted by 学校ボランティア
at 2013年10月04日 03:53

絹ごし、豆乳いいかも~(*^_^*)
形は・・・・・ハートは残ったのかな~と。
紛らわしくてm(_ _)m
うちでもやってみよ~(^o^)
形は・・・・・ハートは残ったのかな~と。
紛らわしくてm(_ _)m
うちでもやってみよ~(^o^)
Posted by yama at 2013年10月04日 11:51
メタボ対策って誰の?
って微笑んでしまいましたっ
しかし、豆腐入れるって思いもよらずだわ〜
最近『豆腐スイーツ』の本を図書館で借りたらおからを餅に入れるはあったが〜。
あ、豆腐ティラミスってあったよ〜やってみるか
秋特集
いいね
って微笑んでしまいましたっ

しかし、豆腐入れるって思いもよらずだわ〜
最近『豆腐スイーツ』の本を図書館で借りたらおからを餅に入れるはあったが〜。
あ、豆腐ティラミスってあったよ〜やってみるか



いいね

Posted by age at 2013年10月06日 20:25
to ageさん
当然私のメタボ対策なんですけどぉwww
悲しいことに、バタバタしてて一個も私の口には入りませんでした(ノД`)・゜・。
ふら~っと遊びに来ていた校長先生は、つまみ食いの域を超えた量を食べていましたがw
豆腐ティラミス・・・差し入れ待ってます(*´з`)
当然私のメタボ対策なんですけどぉwww
悲しいことに、バタバタしてて一個も私の口には入りませんでした(ノД`)・゜・。
ふら~っと遊びに来ていた校長先生は、つまみ食いの域を超えた量を食べていましたがw
豆腐ティラミス・・・差し入れ待ってます(*´з`)
Posted by 学校ボランティア
at 2013年10月07日 22:27

校長先生やりますね~(^_^;)
うちも、毎回先生方にも差し入れしてます☆
やはり、一生懸命働いた私たちの口には、なかなか入らないですね(T_T)
はたして、おいしかったのか。。。と思うことはありますね~(^_^;)でも、なくなるくらい美味しかったなら良かったですよ~。
食べ物は、量が読めないので、購入する方もドキドキしますね~(*^_^*)
うちも、毎回先生方にも差し入れしてます☆
やはり、一生懸命働いた私たちの口には、なかなか入らないですね(T_T)
はたして、おいしかったのか。。。と思うことはありますね~(^_^;)でも、なくなるくらい美味しかったなら良かったですよ~。
食べ物は、量が読めないので、購入する方もドキドキしますね~(*^_^*)
Posted by yama at 2013年10月08日 08:31